募集要項
募集要項
- 採用学部学科
-
【技術系専門職】
全学部・全学科
- 募集職種
-
【技術系専門職】
設計開発(システム、ソフトウェア(組込みソフト、アプリソフト)、ハードウェア(電子回路、デバイス))、システムエンジニア、セキュリティエンジニア
- 募集人数
-
【技術系専門職】
20名程度(組込みソフトウェア、システム開発、デバイスの開発・設計)
- 応募条件
-
【技術系専門職】
全学部・全学科(2027年 大学院、大学、高専、専門学校(情報系のみ)卒業見込みの方)
- 提出書類
-
必要書類については、応募後に詳細を個別にご連絡します。まずは、ご応募をお願いします。
履歴書(写真貼付)、成績証明書、応募シート、推薦書(学校推薦の方)
※提出書類などから取得した皆さんの個人情報は採用業務に関してのみ利用します。
勤 務
- 勤務地
- 本社(東京都立川市)、秋田事業所(秋田県秋田市)、中部事業所(愛知県刈谷市)、北関東オフィス(茨城県ひたちなか市)、中部営業所(愛知県名古屋市)ほか
- 勤務時間
-
8:45〜17:15(本社)
フレックスタイム制度あり
(コアタイム10:15〜14:45、標準労働時間7時間45分/日)
- 教育制度
- 新入社員導入教育、各種専門技術講座、日立グループ全社研修および社外専門技術研修、TOEIC社内受検制度 など
待 遇
- 初任給
-
初任給(2025年度実績)
- 修士卒:294,000円
- 学部・高専(専攻科)卒:269,000円
- 高専卒:229,000円
- 諸手当
- 通勤手当、家族手当、時間外勤務手当、住宅手当、子ども・介護等支援手当 など
- 昇 給
- 原則として年1回、評価に基づき改訂(6月)
- 賞 与
- 年2回(6月、12月)
- 休日休暇
- 年間休日・126日(2024年度)、完全週休2日制(土・日)、祝日、設立記念日、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、家族看護休暇、配偶者出産休暇 など
- 福利厚生
-
- 保険:社会保険および各種団体保険
- 制度:財形貯蓄制度、住宅手当制度、育児休暇、介護休暇 など
- 施設:日立健康保険組合の保養所 ほか
お問い合わせ先
〒190-0014
東京都立川市緑町7番地1
株式会社 日立ソリューションズ・テクノロジー
採用担当
hst-saiyo@hitachi-solutions.com
採用プロセス

各就職サイト、または当社マイページ(本ページ下「エントリーはこちらから!!」)からエントリーしてください。

マイページよりご予約・参加ください。マイページ利用方法
については、以下を参照

個別オンライン説明会へ参加いただいた後、応募書類(履歴書)をご提出いただきます。提出後、適性診断テストを受検します。 詳細は、マイページ内にてご案内をします。

1次選考(1次面接/個人面接方式)
前年度実績:Web(オンライン)面接にて実施
※ 提出書類(履歴書など)や面接日程の予約などについては、マイページ内にてご案内をします。

2次選考(最終面接/個人面接方式)
前年度実績:原則Web(オンライン)面接にて実施


各就職サイト、または当社マイページ(本ページ下「エントリーはこちらから!!」)からエントリーしてください。

個別オンライン説明会へ参加頂いた後、応募書類(履歴書)をご提出いただきます。提出後、適性診断テストを受検します。
詳細は、マイページ内にてご案内をします。

1次選考(1次面接/個人面接方式)
前年度実績:Web(オンライン)面接にて実施
※ 提出書類(履歴書など)や面接日程の予約などについては、マイページ内にてご案内をします。

2次選考(最終面接/個人面接方式)
前年度実績:原則Web(オンライン)面接にて実施

選考基準
面接を重視しています。
面接では、専攻分野で学んだことや、そこで得た経験・知識などを確認するとともに、当社でチャレンジしたい仕事についてお聞かせください。
ぜひ、自身のキャリアビジョンを語り、面接者とのコミュニケーションを楽しんで欲しいと思います。
面接は、お互い情報共有の場所であり、双方が理解を深める場所だと考えています。
・なぜITや開発がやりたいのか
・ITや開発で実現したい具体性
・自身の特徴を客観的に掘り下げる
・入社し実現したい自身のキャリアゴールは何か(キャリアビジョン)
マイページ説明
マイページでは、以下の採用イベントへの日程公開・予約・URL発行など、選考ステップごと個別にご案内いたします。
※各応募者の選考状態に合わせた画面表示でご案内しております。
当社選考を受験希望の場合は、必ずマイページ登録をお願いいたします。
【操作可能な採用選考イベント】
-
・オープン・カンパニー、会社説明会など各種セミナー
マイページ内、公開されている日程よりご予約ください。※開催日程は随時公開
ご予約後、開催日2日前よりオンラインURLをメールにてご連絡いたします。 -
・面接受験
マイページ内、公開されている日程よりご予約ください。※開催日程は随時公開
ご予約後、開催日2日前よりオンラインURLをメールにてご連絡いたします。 -
・履歴書作成・登録
マイページ内にて、入力作成・登録いただきます。 作成・登録要領詳細は、マイページTOPページでご案内
セミナー参加後、面接日程予約を完了し、ご予約面接日の2日前までに作成・登録 -
・適性テスト受検案内
マイページにて、受検URL、個人IDをご案内
セミナー参加後、個別ご案内
-
01
初めて方はこちらの
「新規登録ボタン」をクリック -
02
会員規約を一読し、
「同意する」をクリック -
03
応募者さまのプロフィールを
登録し、応募完了
セミナーへの予約、面接日程の予約などは、キャンセルのないよう日程選択をお願いいたします。
日程予約などフォローは適宜行いますが、ご予約は各応募者ご自身にて実施いただいております。